福猫屋ECO日記
福猫屋ECO日記をリニューアルしました。こちらは東京編になります。 2010年から自宅のミニ菜園で自家製堆肥を利用した野菜作りをしています。採れたての野菜を使った料理やベジタリアン料理など、日々の出来事を気ままに綴っています。

Profile

最近のブログ記事

Categories

月別アーカイブ


2006年11月:1

cocoa-image-l.jpg
あまり美味しそうに写せませんでしたが、最近お気に入りの豆乳ココアです[emoji:v-290] 今度、陶器の器で撮りなおそうと思います… 少し前にイソフラボンのサプリメントを採り過ぎると、かえって身体によくないと話題になったイソフラボンですが、普通に食事で採るのは問題ない、と言うか、必要なことですよね〜! 大豆食品って、お味噌、醤油、豆腐など身体に必要なものばかり!!!(サプリメントに頼りすぎると栄養のバランスが崩れるのでしょうね。私は全然飲んでおりませんが…) このイソフラボン、特に女性には必要と言われております! なんでも、女性ホルモン(エストロゲン)に似た働きをしてくれるのだとか。。。有難いことです。 こちらのHPに詳しいことが乗ってました。 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/02/h0202-1a.html#q04 永遠の美貌を保ちたいと願う女性には、女性ホルモンがなくてはなりませんね[emoji:v-290] なので、食生活の中で上手に豆乳などで補っていきたいなぁと考える、ふくねこでございます。 大好きなココアもミルクタップリだと少々カロリーが多いし、乳製品の採りすぎは婦人科の病の原因と言われております。そこで、豆乳をミルクの代わりに使ってみました。 これが意外と美味しいのです! もともと豆乳の苦手な私ではありますが、ミルク使用の時よりあっさりしていて、ココアの香りとともに美味しく頂けてしまうのです。こんないい豆乳の飲み方があったなんて[emoji:v-344] 何だか最近ホルモンバランスも良くなった気がするので、嬉しくてご紹介してしまいました☆ そうそう、ココアもオーガニックでローファットがオススメですよ! ☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆ 豆乳ココアの作り方(一人分) 材料:ココア小さじ4、水少々、黒糖(甘さはお好みで)、豆乳カップ1 1、ココア小さじ4杯、黒糖を鍋に入れ、水少々でペースト状にする 2、弱火にかけてとろっとしたら豆乳を加える 3、沸騰直前に火を止める ☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆ なんて簡単!すぐ出来ちゃいます!!! ここで使用したのはオーガニック&ローファットのココアcocoa-l.jpg
ミネラルたっぷりのコスタリカ粗糖です costarica-l.jpg
寒い季節には得にオススメのお飲み物です☆☆☆ よろしければクリックお願いします[emoji:v-365] e_01.gif
昨日、猫の福が歩けなくなった。 後ろ足が立てなくて、歩こうとすると転んでしまう。 fuku061015.jpg
どうも部屋の片付けをしている時にチョコチョコ走って夫の後を付いて行き、閉まりかけたドアに頭を挟んだらしい。 外から家に戻ったとき、夫が悲壮な表情のまま座り込んでいた。 夫は、近所には知った病院がないから東京の病院まで連れて行くなどと言い出す。 頭を打ったショックで平衡感覚がおかしくなったのかもしれないから、静かに休ませたらと、毛布で暖かくして部屋で寝かせてみた。 福は、国分寺に住んでいた頃、友人の紹介でウチにやってきた猫である。 その時すでに4歳の子持ち猫だった。 友人は、最初に福の息子(生まれて半年)を紹介してくれた。 薦められるままに息子を家に連れてきたが、夜中に大暴れして一週間ほとんど一睡も出来なかった。友人に話すと、メスの方が大人しいからと母親の福と交換しては、と提案してくれた。 実は、福と始めて会った時、妙に私の持っていたカゴに入りたがり「福ちゃん、一緒に行きたいの?」と友人に言われていた。友人宅に行くと、福は迷いもなく私のかごに入ってしまった。 そう、この猫とは縁があったに違いない。 その後12年。福は16歳のおばあちゃんになってしまったが、毎日元気一杯に過ごしていた。 人の年齢にすると、随分長生きなのだとか… 今まで病気一つしたことがない。 ただ、最近食べたものをよく吐くようになった。でも猫は元々よく吐く生き物だから、歳で少々胃腸が弱ったのかもしれない。 さて、歩けなくなった福は別人(別猫)のように大人しく、まるで「借りてきた猫」のようだった。 ところが、夜中…ゴソゴソ、バリバリ…(汗) 福の復活する音で目を覚ました私たち! 朝になると何事もなかったように元気にご飯をたくさん食べた。 ほっと安心。本当によかった。 歳をとると弱くなるのは人間ばかりではない。猫も犬も同じように老化していく。悲しいのは、猫や犬は人間よりずっと早いスピードで老化してしまうということ。 人間と同じだけ生きて欲しい、などと無理な願いを押し付けるつもりはないが、せめて元気で幸せな老後を一緒に過ごして欲しい。 そして猫は猫なりに精一杯の長生きしをして欲しい。 そんなことを、願わずにはいられない老猫のよろめきだった。 fuku061014.jpg
宜しければポチッとお願いします♪ e_01.gif
随分長い間楽しませてくれたピーマンですが、最近では、実も小振りになり、そろそろ終りかな〜という感じになってきました。霜で枯れてしまう前に「ピーマンの葉の佃煮」を作りたいと思い、昨日枝ごと収穫してみました。 pimento-happa061104.jpg
元気なピーマン。ししとうサイズの実が付いてます。 (私は自分でピーマンを作るまで、ピーマンの葉っぱを見たことがありませんでした。しかも、どうやって生るのかも知らなかった!) 珍しい?ピーマンの葉を使った佃煮の作り方をご紹介します。 畑にピーマンがある方は是非お試し下さいね。 ☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆ 材料:ピーマンの葉(枝に付いている小さな実も一緒に入れます)、ごま油少々、醤油、みりん、砂糖、粉末だし 作り方: 1、枝から葉や実を取り、水洗いする 2、水をよく切る 3、葉を細かく千切りにする 4、鍋に、ごま油少々を引き、葉を炒める 5、しんなりしたら、調味料を入れる 6、水気が無くなるまで煮切る 調味料の使用量はお好みで決めてくださいね。味見して美味しければOKです。唐辛子を少し入れても美味しいですよ(^^) pimento-tsukudani2.jpg
前にご紹介した「ピーマンの佃煮」より深みのある味わいで、お酒の肴やご飯のおかずにオススメです☆ この日は、野沢菜の間引き菜、小松菜、さつまいもを収穫しました。 satsumaimo061104.jpg
不作のさつまいも。大雨で畑が水に浸かったせいか、やはり収穫は少なかったです。毎年、あまり上手くいかないさつまいもですが、赤土に向いていないのかな?それとも気温不足?…世間では簡単な野菜という話ですが、うちでは上手くいった試しがありません(涙) nozawana061104.jpg
野沢菜の間引き菜です。まだ小松菜位いの大きさなので手軽に扱えます。この野沢菜、成長すると背の高くなる野菜で70〜80cmになります。今の段階では、間引きの度に「切り漬け」が出来ます。これがまた美味しい!生意気にも?本格的な野沢菜漬けの味がします! 野沢菜切り漬けの作り方は、こちらでご紹介しています。 お帰りの際はポチッとお願いします♪ e_01.gif
最近の画像


Copyright(c) Fukunekoya Eco-Nikki , All Rihts Reserved.