福猫屋ECO日記
福猫屋ECO日記をリニューアルしました。こちらは東京編になります。 2010年から自宅のミニ菜園で自家製堆肥を利用した野菜作りをしています。採れたての野菜を使った料理やベジタリアン料理など、日々の出来事を気ままに綴っています。

Profile

最近のブログ記事

Categories

月別アーカイブ


2011年6月:1

山口県上関町にある祝島という島をご存知でしょうか?

私、個人的には祝島といえば、「ひじき」と「びわ茶」が真っ先に思い浮かぶのですが、特産品はこの他にも「干しタコ」「寒干し大根」などがあるそうです。そういえば、ずーっと前に「寒干し大根」も食べたことがある気がする。

 

なぜこの島の農産品を東京に居ながらにして食べていたかというと、まだ私が若かりし頃、かなり硬派な共同購入グループに入っていて、そこで取り扱いがあったからなんですね。そしてもう一つ、この島を応援する理由は「反原発の島」だったからです。

 

若かりし頃の私は「反原発」という言葉に馴染みはなかったのですが、原子力≒原爆というイメージだったので、これは大変と受け止めたものです。いくら平和利用って言ったって、日本は原爆落とされた国ですからね、原子力に対する抵抗感は強いのです、と思っていました。実際には国中に原発があったんですけどね。

 

今、この島が話題になっています。

「祝の島」(ほうりのしま)という映画が出来て、あちこちで上映会をやっています。

DVDを3200円で販売しているので、ウチでは買おうかなと思っています。

 

hourinoshima.jpg 

 

この島の凄いところは、過疎化や高齢化を抱えつつ、それでも島民の9割が原発建設に反対し、反対運動を29年間もやってきたということだと思います。

福島の原発事故によって色々考えさせられることが多い昨今、この映画を見る意味は大きいと思います。

 

そして、この島が気になる理由がもう一つ。

猫が多いらしい!!

遊ぶところがない島とのことなので、猫と遊ぶつもりで出かけるには楽しい島かもしれない。

 

本もあります。

「瀬戸の島々 島の猫」

http://shimanoneko.com/

 

これはウチの猫ですが。 

 momo100en.jpg

 

 

ダンゴムシにヨトウムシ…

うちの庭は虫が多い。

堆肥を多めに使っているから仕方がないとは思うけど、こんなに食べられちゃ、ね。

 

shokugai1106-2.jpg

ヨトウムシに食べられたフダンソウ

 

 

shokugai1106-1.jpg

 

ゴーヤの芽も葉っぱもこんなになってしまって

ダンゴムシの仕業です。

 

 

ingen1106-1.jpg

 

つるなしインゲン。

これもダンゴムシが固まって攻めた結果。 

 

ingen1106-2.jpg

 

あ、でもマリーゴールドの間に蒔いたインゲンは全然虫に食われていない。

葉っぱもピカピカ、しかも成長が早い気がする。

なぜ??

 

やっぱりマリーゴールドって独特の匂いで虫を遠ざけてくれるのか?

今年、虫除けにマリーゴールドを植えまくった甲斐があったのかもしれません。

 

marigold1106-2.jpg

 

ますます巨大になったマリーゴールド。

観賞用としても良いかもしれませんね。

 

結局、せっかく無農薬で作っている庭ということで、殺虫剤は使わず、ダンゴムシもヨトウムシも手で捕まえることにしました。

結構取れるもので、大収穫となったダンゴムシは、集めた後、空き地に移って頂きました。

ヨトウムシは野菜の下を探すと見つかるんですね。まるまる太ったヤツを10匹以上捕まえて、同じく空き地の草むらにお引越し頂きました。

 

多分どちらもカエルとかカナヘビがいれば爆発的に増えることもなかったと思うのですが、どちらもあまりいないんですね。

カエルは近所の畑でゲコゲコやっているのにウチには来てくれない。

カナヘビは春に庭の掃除をして以来少なくなってしまったし。

きっと古い残渣の中にいたミールワームみたいな虫がいなくなったからカナヘビがよそへ行ってしまい、天敵のいなくなったダンゴムシが野菜を食べまくったということなのでしょう。

 

今年は去年と比べても虫の数が少ない気がするし、洗濯物にくっついて困ったカメムシもあまり見かけない。

いつまでも気温が低かった影響かもしれないな、などど考えると、憎たらしい虫も意外とデリケートなのかもしれないな、などと思ったりするのです。

 

最近の画像


Copyright(c) Fukunekoya Eco-Nikki , All Rihts Reserved.