福猫屋ECO日記
福猫屋ECO日記をリニューアルしました。こちらは東京編になります。 2010年から自宅のミニ菜園で自家製堆肥を利用した野菜作りをしています。採れたての野菜を使った料理やベジタリアン料理など、日々の出来事を気ままに綴っています。

Profile

最近のブログ記事

Categories

月別アーカイブ


環境: 2005年5月:1

我が家には借りている広い畑と庭の片隅にある小さな畑がある。 広い畑は自宅から離れていて、車で5分くらいの距離である。そこでは面積を必要とする大型野菜と日照を必要とする野菜を作り、庭の畑は日陰を好む野菜とハーブなどを中心に作っている。 実は、夏の間庭の草取りが大変なので、何か作って「畑」にしておりた方が草が目立たず好都合なのだ!その上食べ物が手近にあると、買い物に行けない日などは有難い。 ド素人の私たちが野菜を作り始めたのは三年前のこと。 最初は何をどうして良い物か分からず、「野菜の育て方」といったガイドブックや家庭菜園のサイトを毎日見て勉強するしかなかった。 近所の人には「ヘタクソ菜園」と思われていたことだろう(笑) でも、ある時「土に任せばいいのよ」という一言で、野菜作りの見方が変わったのである。それを言ったのは、福猫屋に美味しい「もち黍」を提供してくれている酒井さんだった。 その通り。野菜は太陽と土、風、雨などが育ててくれる物なんだと感るようになった。それまでは色々なことを頭で考えテキストを見ながらやっていたのだ。(最初のうちは、それもしょうがないけどね) 我が家のヘナテョコ菜園も夏になれば食べきれない程の野菜を提供してくれる。「作るって大切なことだなぁ」と実感する。 お金を稼いで無農薬野菜を買うのも一つの方法だが、自分で作れば少ない投資で無農薬野菜が沢山とれる。 貧乏人は自給するのが一番だとつくづく思うのである。 ※私たちに農業指南してくださっている酒井さんご夫婦の「無農薬もち黍」は大変好評で現在売り切れですが、秋にまた新黍がとれます!
最近の画像


Copyright(c) Fukunekoya Eco-Nikki , All Rihts Reserved.