この秋収穫したサツマイモを使ってケーキを焼いてみました。
小麦が少ないせいか、見た目は芋ようかんみたいですが、冷めたら生地がしゃんとしました。
この夏は暑かったせいか、サツマイモがよくできました。
でも、サツマイモって寒さに弱く、冬にかけて保存がきかないんですよね。
本当はもう少し寝かせて置いた方が甘みが増すのでしょうが、早く使い始めないと痛んでしまう…
自分で栽培したお芋はサイズもバラバラ、巨大な物から細いものまで様々。
先ずは焼き芋や蒸して食べるには小さすぎる物から手をつけて、お菓子にすると食べやすいかと。
ケーキといってもメープルシロップで少し甘みを付けただけなので、まるでご飯のようなケーキです。
オリーブオイル少々、ひまわりの種、アーモンドプードルも入れました。(素材は全てオーガニックです)
裏ごしはサボったので繊維が豊富(笑)
収穫の秋は食べる楽しみもたくさんですね!