福猫屋ECO日記
福猫屋ECO日記をリニューアルしました。こちらは東京編になります。 2010年から自宅のミニ菜園で自家製堆肥を利用した野菜作りをしています。採れたての野菜を使った料理やベジタリアン料理など、日々の出来事を気ままに綴っています。

Profile

最近のブログ記事

Categories

月別アーカイブ


【野菜作り】の最近のブログ記事

狭い我が家の庭から、沢山の坊ちゃんカボチャが収穫できました。

 

我が家の庭は、自慢ではありませんが本当に狭く、カボチャなどという場所をとる野菜など、とても育てられる環境ではないのです。

しかし植えてしまった!

(ま、坊ちゃんカボチャだから…)

その訳は、山の畑で育てていたレギュラーサイズのカボチャが夏前だというのに全部枯れてしまい、今年は一個の収穫も見込めなかったからなのです。

ちょうどその頃、実家か市民農園のどちらかに植えようと思い、種から育てていた坊ちゃんカボチャの苗が家にあったのです。山の畑は買ってきた苗を植えたので早い時期から定植できたのですね。

山の畑は、その年の気候にもよるのですが、日照不足や加湿になりやすいのです。

たまたま良い条件が重なれば収穫までたどり着けるのですが、ちょっと悪天候が続くと何もできません。

という訳で、狭い庭のフェンス際に坊ちゃんカボチャの苗を三鉢植えることとなったのです。

いつもよりずっと遅い定植、しかも春の低温のせいか、なかなか成長しませんでした。小さなままの苗を見ては「このままで大丈夫なんだろうか?」と心配したものです。

しかし、梅雨が明けて気温が上がるとグングン成長し、ゴーヤに負けない勢いでツルを伸ばし始め、あっという間に花を付け実を付け、成長したのです。隣の空き地にまで伸びてしまい、引っ張り上げるのが大変なくらいでした。

ゴーヤもそうですが、つる性植物というのは、結構な長さのツルを伸ばしてからでないと実がつかないのですよね。本体がしっかりしないことには実は付きません。当たり前のことではありますが、狭い庭では思う存分伸ばしてあげることが難しく、さぞ窮屈な思いをさせたことでしょう。

でも、そんな悪条件にも負けず大きくなって実もいっぱい付けた坊ちゃんカボチャも、ようやく収穫となりました。9月の終わりです。例年はもっと早い収穫なのですが、今年はみんな遅いのです。

今日は大型の台風が接近しているということで、朝から夫が庭の片付けをしてくれたのですが、フェンスもカボチャの重みで大変そうだったので、壊れてしまわないようにと収穫し、ツルも片付けました。

毎年のことではありますが、我が家の庭は秋になるとジャングル状態で手もつけられません。

ゴーヤは二階のベランダまで覆い尽くし、地這いキュウリは洗濯物干しや窓を伝い、ミニトマトはトグロを巻いております。その畝の間はクウシンサイや秋茄子が植わっています。足の踏み場もありません…

 

我が家は、これから晩秋にかけて山の陰になって日照時間が減ってしまいます。

そろそろ夏野菜は片付けないとです。

狭いながら、今年も大活躍の庭でした。

 

 

我が家の(私の)好物で、どうしても作りたい野菜といえば、先ずズッキーニです。

長野にいた頃、その栽培の楽しさと美味しさにハマリ、毎年種から育てていました。
東京に帰ってからも、近所の畑で同じように作ってみたのですが、なかなか思うように栽培できません。

長野に比べると東京は、かなり高温多湿。

どうやら、ズッキーニは高温と湿度が苦手らしい。梅雨が長引き、日照が不足すると受粉ができないのか雌花も生長しないまま腐ってしまいます。

ということで、東京での栽培を諦め、今年は春から長野の実家に出かけて栽培しています。
しかし、予想通り定期的に通うというのは無理で、月に一度面倒を見に行くのがやっと。
梅雨前は成長もゆっくりですが、収穫が始まるともう追いつきません。
やはり遠い畑というのは無理があります。

実家の母に頼んではいるものの、元々野菜作りが苦手ということもあり、電話で説明するだけでは思うようにやってはもらえません。やはり野菜は手元で面倒見ないとダメですね。
と思っていた矢先、ホームセンターでズッキーニの苗を見かけました。

こんな時期にズッキーニですか??
と思ったのですが、辺りを見渡すとキュウリの苗などもあるんですね。

そう、丁度今頃の時期に二作目の定植をする人がいるんだなぁ、と思ったのです。
キュウリでも「夏すずみ」みたいに早くから採れるものは早めに終わってしまうんですよね。梅雨明け頃に二作目を植えると秋まで採れるのかもしれません。

因みに我が家のキュウリは毎年地這いなので、秋まで収穫できます。狭い庭を畑にしているので、地這キュウリやカボチャを支柱に這わせています。

ズッキーニの苗が思いがけず手に入ったので、庭の空いたスペースに、可能な限り離して二株植えてみました。しかも、育てたことのない黄色いズッキーニです。

炎天下に定植するという過酷な境遇にも負けず、日々すくすくと育っています(今のところは)。

もし、梅雨を避けたということだけで東京でも栽培できるなら、こんなに嬉しいことはありません。

さて、上手くいきますかどうか……

今日は雨ですが、またカラッと気持ちの良い晴天が続いてくれることを祈っています。

 <追記>

ここで定植したズッキーニはその後大きく成長し、実をつけました。でも、我が家の庭は秋になると山の陰で日照時間が減るため、葉っぱの成長の割には実は大きくなりませんでした。それに雨が多いと受粉が上手くいかないのか腐ってしまいます。

雄花と雌花の咲くタイミングも合わないこともあり、ズッキーニを作るならもっと広い畑で沢山の株を植えるべきなんだろうなぁと思いました。

高温多湿の東京は、やはりズッキーニには向かない気がするのですが、条件の良い畑なら作れるのかもしれませんね。結局、収穫は11月までに二本でした。

 

庭の野菜がだいぶ大きくなってきました。

 

これはミニトマトのアイコ。

まだちょっと小さめですが…

 

 こちらは同じくアイコの花。

トマトを育てている人にとってはお馴染みの花ですが、野菜の花って案外可愛いです。

 

これはキュウリの花。

小さな実もついてます。

まだ六月なので成長がゆっくりですが、暑くなると毎日グングン成長します。

そのため、収穫が追いつかないことも!

 

一月ほど前から眼の疲れが酷く、長時間パソコンに向えなくなっていました。

眼が重だるくなり、こめかみが痛くなり、次第に頭痛になってしまうのです。

あまり辛いので一昨日眼科に行ったのですが、

ドライアイとのこと…

 

気が付きませんでした。

そういえば眼が乾燥しているかも!

冬場はエアコンやヒーターの風が苦手だし、こういう症状ってドライアイだって聞いたことがあるような。

まだ軽症で眼のキズもないとのことで、出されたのはヒアルロン酸点眼液とジアクス点眼液。これを一日三回点眼するようにとのことでした。

結構効きます。

でも、目薬ってずっと使わないといけないんでしょうかね?

果たしてドライアイって治るものなのでしょうか。 

最近の画像


| 3ページ目/全9ページ |

Copyright(c) Fukunekoya Eco-Nikki , All Rihts Reserved.