病院で頚椎症と診断され約一ヶ月。
病院で指示された牽引には最近行っていません。
最初の2週間ほどは楽になるので牽引してもらっていましたが・・・
そう、例の器具で首を引っ張るんですが、当初の痛みはだいぶ楽になり、夜も眠れない・・・という状態は抜け出せたように思います。
世間では賛否両論の牽引ですが、ある程度の効果はあるようですね。
しかし何回目か(多分4〜5回目)の牽引後、背骨が妙に痛み出し、帰宅後に歩くのも辛い、ということがありました。少し強めに引っ張られたかな?と感じた直後だったので、その影響かもしれませんが、椅子に座る位置が問題だったのかもしれません。。
通っていた整形外科では温めてから牽引するのではなく、いきなり引っ張ってしまうので、それも原因だったのかも?
やはり牽引は人工的に力を加えるもの。
加減が微妙なのかも知れませんね・・・
という訳で、今は体操と枕の調節で治療を継続しております。
きっかけはNHKの番組ですが、これ、結構お勧めです!
意外と効果あるかも?です。
体操と言っても、頚椎の周囲の筋肉を鍛える首の筋トレという感じ。
実に簡単な方法なのに痛みが取れるなんて、もう早速実践するしかありません。
そして首を保護することもお勧めです。
病院で買うカラーではなく、タオルを首に巻く「お手製カラー」なら筋力低下を招くこともなく安心です(「頚に捧げるアドバイス」に説明あり)
もしあなたが首、肩の痛みで悩んでいたら、それは頚椎が原因かもしれませんよ〜!首の筋力も加齢と共に落ちていくもの。
ダメ元で試してみるのもいいかも!?
私が参考にしたサイト
「ためしてガッテン」
https://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2007q2/20070523.html
「頚に捧げるアドバイス」
http://www5e.biglobe.ne.jp/‾ebinansc/kubiadvice.htm
TITLE:
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
今日クリックしたらこちらにきました。
こみみです。こんにちは♪
首の事何も知りませんでしたー。
どうぞお大事にしてください。
牽引、聞くだけだとちょっと気持ちよさそう。
以前腰を牽引してもらったら少し楽になった事があって☆
今日も腰の様子がおかしくコルセットを探すのですが行方不明で困っています。。。
TITLE:
SECRET: 0
PASS: 6288c43ae8925e0b3e773e38a3b280d8
こみみさん
コメントありがとうございます!
日記、またブログにしてしまいました。また良かったら遊びにきてくださいね☆
首の痛みは日によって差がありますが、お天気が良い日は調子も良いみたいです。
牽引は、とっても気持ちがいいのですよね〜、そして最初は劇的?に効きました。でも後で具合が悪くなる人がいるらしく、理学療法士さんにチェックされました。合う合わないがあるようですね。なんか、毎回引っ張るだけで、このまま続けて良くなるものかな〜?と結構疑問に思ったりもする治療でしたが、これは私の場合なので、人によって違うと思います。
こみみさん、腰の具合はいかがですか?
私もコルセット愛用してますよ〜。中腰での作業、重い物を持つときには必需品ですね。これがあると悪化を防げるようです。ずっと付けっぱなしだと、やはり筋力が低下するらしいので、作業中や痛みのある時のみの着用がおすすめらしいですよ。
今日も長野は晴れ!何だか夏のように暑い日が続きますが、こみみさんもお元気でお過ごしくださいね[絵文字:v-381]