らっきょうを漬けました。
梅干とともに毎年作っているものではあるのですが、出来上がるのが楽しみ♪
らっきょう漬けというと甘酢漬けを連想する人が多いと思うのですが、
私はどちらかというと醤油漬け、味噌漬けが好きだったりします。
左の瓶は醤油漬け、右は味噌漬け。
生協で2キロも買ってしまったので我が家にしては大量・・・
これは、らっきょうを洗って芽と根と切り落としたところ。
塩でもんで一晩冷蔵庫へ。
いきなり漬ける方法もあるのですが、
一度に作業するのも大変なので二日に分けて漬けると楽チン!
でも、ちょっと冷蔵庫内が臭うかも。
こちらは味噌漬けにしたところ。
すぐ食べられるのに、ずっと美味しいし日持ちもします。
漬物って、スーパーで買うと添加物も多いから手作りが一番だな~と思うんですよね。
自分でつくるのが難しい物も多いけど、梅干やらっきょうは割と簡単で場所も取らないのでお手軽かもしれません。
オススメでーす☆