青梅産の野菜。
産直野菜の販売所で買いました。
どの野菜も袋いっぱい入っていて150円前後。
スーパーで買うより、ずっと安くて新鮮!
上の写真手前の袋に入っているのは紫蘇ですが、袋にギュウギュウに詰まって120円。(食べきれるか少々不安)
このキュウリ、結構大きめですが8本入りで150円。
こちらのナスは5本で200円でした。
東京の野菜って少ないようで結構あります。
農家の軒先で売られている野菜や販売所など、
100円、200円で気前良く大袋に入っていたりします。
特に多摩地区に住んでいると、お散歩途中に野菜を買える場に遭遇します。
作っている農家の方とお話できることもあるし、なかなか楽しいです。
今は畑がなくて野菜を作ることが出来ない私たちですが、
地域の野菜を食べていけるのは幸せなことだなぁと思うのです。
地産地消。
環境を考えると、とても大事ですよね。
身土不二でもあります。