Profile

最近のブログ記事

Categories

月別アーカイブ


ニンジンの芽


野菜には当然のことながら暑い土地向き、寒い土地向きがある。

一部を除き、日本は全体的に高温多湿。

にもかかわらず、作りたい野菜というのは必ずしも土地の気候とは合っていない。

 

私の作りたい野菜というのは乾燥したヨーロッパ原産のも物が多く、日本の中では高原地帯(寒冷地)が適しているらしい。それを高温多湿の地域で作ろうと思ったら、それに近い気候の春、秋に作るしかない。つまり猛暑の夏と梅雨のシーズンは避けることになる。

 

しかしそれは現実的に無理なため、梅雨の間は雨除けを作り、猛暑の間は日除けをして、野菜の育ちやすい環境を人工的に作ってあげなくてはならない。

 

そんな具合でだいぶ色々な野菜が東京でも作れるようになった(気がする)。

東京は高原地帯と比べ虫の種類も数も相当多いので、放っておくと野菜は虫に全部食べられてしまう。

しかも山の畑ではイノシシまで出る!イノシシのパワーは思っていたより凄く、今年はサツマイモが全滅してしまった。

 

虫や獣の食べ残しを食べるという日々も悲しいので、葉物野菜は防虫ネット、根菜までも防獣ネットが欠かせない。そしてニンニク、ネギなど獣の嫌いな「まずい」野菜を沢山つくるのだ!

 

そんな試行錯誤の野菜作りの結果、今年は食べきれないくらい野菜が収穫できた。

天の力は本当に有難い。

 

yasai1108.jpg

 

yasai1108-1.jpg

 

ただ、二年がかりで収穫にたどり着けない野菜がある。

それは、ズッキーニとニンジン。

 

どちらも長野では苦労したこともない、むしろ一番楽に作れる野菜だった。

それが東京では出来ない・・・

 

ズッキーニは、株自体は大きくなるのだが、花が咲いても実がつかない。

というか、実が小さいまま腐って落ちてしまう。

ニンジンは発芽はするすが、育たない。

 

多分ニンジンは8月という高温時の種まきに絶えられないのだろう。

暑すぎて発芽後、芽が溶けてしまうのか、日ごとに芽が消えていく。

去年は蒔き直しても同じ結果だったので、今年は日除けをしてみたが、結果は同じ。

 

最近急に気温が下がったこともあり、もしやと思い、畑だけでなく庭にもミニニンジンを蒔いてみた。

ここはダンゴムシが多くて芽を食べられてしまいそうなのだが、取り合えず実験。 

今朝確認してみたところ、芽が出ていた。

 

ninnjin1108.jpg

 

このまま順調に育てばいいのだけれど、いまのところこれ以上育ったことがないので、経過観察。

ダメなら春蒔きにするしかないのかなぁ。

 

 ズッキーニに関しては、もう栽培自体を断念。

どうやら高温多湿に弱い野菜らしい。

先週、生協で届いた長野産ズッキーニにまで痛みが出ていたことを考えると、これからは長野辺りでも栽培が難しくなってくるかも?

 

やはり日本列島は南国化しているのか・・・

タイ人の友達は近所でタイのハーブを栽培しているし。。。

 

goya1108-1.jpg 

 暑い夏によく育つゴーヤ

 

最近の画像


Copyright(c) Fukunekoya Eco-Nikki , All Rihts Reserved.