福猫屋ECO日記
福猫屋ECO日記をリニューアルしました。こちらは東京編になります。 2010年から自宅のミニ菜園で自家製堆肥を利用した野菜作りをしています。採れたての野菜を使った料理やベジタリアン料理など、日々の出来事を気ままに綴っています。

Profile

最近のブログ記事

Categories

月別アーカイブ


【マクロビご飯(レシピ)】の最近のブログ記事

生春巻きで使われるライスペーパーで揚げ春巻きを作ってみました。(夜なので、あまりキレイに写っていませんが出来たてを撮ってみました!) harumaki080301.jpg
だいぶ前の話ですが、東京日比谷公園で毎年行われるNGOの祭典グローバスフェスタ(前は国際協力フェスティバルと言っていました)に仕事で出かけた折、途中お腹が空いて、どこかのブースで販売していた物がとても美味しかったので、それ以来自分でも作るようになりました。 それが、どこの団体のブースだったのか思い出せないんですが、ライスペーパーって揚げると美味しいんだなって思いました。 今回の具は、おから、ごぼう、レンコン、椎茸、しめじ、ひき肉(ここではジャック豆のミート)、ニンニク、にら。春雨も入れると美味しいです。塩で軽く味付けをして、ライスペーパーで包み、菜種油で揚げるだけ。 かんたーん(=^ェ^=) ライスペーパーを揚げると最初は皮がネバネバするので、隣の物とくっつかないよう要注意ですが、暫くすると周囲がコンガリキツネ色になり落ち着きます。原料がお米なので熱が加わるとお餅のように生地が伸びるんですね! 生春巻きは今の季節ちょっと寒いので、揚げると温かいしサクサクして違う魅力を発見できますよ。 酢醤油で頂きました☆ 宜しければ是非ポチっと! にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ いつも読んでくださってありがとうございます
クスクスの大豆チリビーンズ添え soytomato080204-2.jpg
節分に大豆ご飯を炊いたのですが、その時に作った大豆水煮がたくさん余っていたので、大豆のチリビーンズを作ってみました。 主食には何が合うかな〜と悩んだのですが・・・そうそう、こんな時には便利なクスクス。スグ出来てお腹にもやさしいし、辛い豆料理には合います!(写真ではチリビーンズの向こうにあるクリーム色のつぶつぶがクスクス) ご存知の方も多いと思いますが、クスクスは中近東のパスタ。 とっても小さなつぶつぶで、スパイシーなお料理に添えられる主食だそうです。 私がクスクスを好きになったのは友人の家でご馳走になってからなのですが、こんなに美味しいものなんだなぁ、と驚きました。その時に招かれていたオーストラリア人女性のレシピだったとか。多分バターとスープストックで味付けされていたのだと思います。 今回私の作ったクスクスはとってもシンプルな塩味ですが、豆料理の味があるので、こんな感じでもいいのかな、と思いました。物足りない時にはバターやコンソメを足してくださいね。 * * * ↓こちら節分に作った大豆ご飯 大豆水煮とご飯を一緒に炊いただけですがホコホコして美味しいデス! soyrice080203.jpg
【簡単!大豆チリビーンズ】 *材料 大豆の水煮 カップ2 トマト水煮缶 1/3 ジャック豆のミート カップ1/3 ニンニク 1/2 ベイリーフ 1枚 鷹の爪 1/2(刻んで使う) オリーブオイル 小さじ2 デミグラス風ソースフレーク 小さじ2 塩、コショウ 適宜 *作り方 1、オリーブオイルを鍋に入れ、スライスしたニンニク、ベイリーフ、刻んだ鷹の爪を炒める 2、香りがするようになったら、大豆の水煮、ジャック豆のミートを入れて混ぜる 3、トマト水煮をつぶして入れる 4、デミグラス風ソースフレークを加え、塩、コショウで味を調える クスクスは、チリビーンズが出来た後で作って間に合います。 【クスクス】 couscous-image-l.jpg
*材料 全粒クスクス カップ1 水 カップ 2 オリーブオイル 大さじ1 塩 一つまみ *作り方 鍋にオリーブオイルを入れ、クスクスを炒める 油が全体に回ったら水を入れ、急激に煮立たせる 沸騰し、クスクスが水を吸収しはじめたら火を止め、鍋を暖かい所に置いて10分蒸らす フォークでふんわりかき混ぜて出来上がり * * * 大豆の水煮は圧力鍋で作りおきすると便利です。 加熱時間は圧力鍋の種類によって違うと思いますが、私の場合は沸騰し弱火にしてから約13分〜15分で火を止めます。 簡単で美味しいのでオススメで〜す☆ kobito080204.jpg
節分の日は朝から大雪でした。 玄関前のドワーフにも積もりました(*^^*) よろしければクリックお願いします。 にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ ☆ありがとうございます☆
昨日作った小豆ご飯。 お赤飯より簡単で結構美味しいんですよ。 旦那サンのお気に入りということもあり、我が家では度々夕食に登場します♪
黒ゴマ塩をかけると、もっとお赤飯っぽい感じになると思うのですが、家に白ゴマしかなかったので白ゴマ+自然塩でソフトなお味でした。 *材料 もち米1カップ お米1カップ(私の場合は精米機で五分搗きくらいにした物を使いました) 小豆50g 自然塩 一つまみ ごま塩(トッピングに) *作り方 お米を洗って水に浸けておきます。 小豆を少量の水で茹でます。 沸騰して2〜3分で火を止め、水を換えて再び15分くらい茹でます。 洗っておいたお米に茹でた小豆と茹で汁を入れ、炊飯器に合わせた水加減をします。 炊飯器の「おこわ」モードに設定し、スイッチオン。 後は食べるだけ♪ mushipan080130-3.jpg
こちらは今朝作ったココナツミルクとココアパウダーを使った蒸しパン。 型に入れなかったので見栄えがよくありません。 (なので小さな写真で・・・) ココナツミルクとココアって意外と合います。 ココナツミルクの風味に、前に仕事で滞在したタイを思い出しました。 バンコクの街中で、(江戸時代みたいな魚売りスタイルで)米の粉とココナツミルクの蒸し菓子を売り歩いていたのに出会ったのですが、タイ人スタッフが早速買って私たち日本人にご馳走してくれました。タイの人々は本当に親切。一緒にいると屋台や引き売り(?)などで色々な食べ物を買って食べさせてくれるのです。 本当にフレンドリーで心やさしいタイのお友達。 今度、その時に食べた米の粉のお菓子を再現してみたいと思います。 よろしければ、こちらポチッとお願い致します! にほんブログ村 料理ブログへ
最近の画像


| 4ページ目/全4ページ | 次のページ »

Copyright(c) Fukunekoya Eco-Nikki , All Rihts Reserved.